top of page

開講講座
受講の流れ:お申込み→担当者より連絡(要望・相談・見積り等)→講座のご提案・打ち合わせ→実施

マナー・コミュニケーション講座(スタンダード)
【講座カリキュラム】*写真はイメージです
①マナーの向上
医療従事者の道を選んだのか?(原点回帰)
医療現場でのサービスとは何か?
”慣れ”によるサービス低下を見直す。心を取り戻す。
②ロールプレイ
「知っている」「理解している」と「できる」ことの違い
「話し方」と「聴き方」を身に付ける
③コミュニケーションパワー
コミュニケーションの本質とは?
コミュニケーションの重要性と効果
④クレーム対応
クレームが生まれるプロセス
状況に応じたクレーム対応の心得
クレームの実例を考える
⑤グループワーク
院内・局内スタッフとの交流、情報交換と共有
立場の違うスタッフと接点を持つ
院内・局内マナー、コミュニケーションの現状と今後を考える
院内・局内全体のスローガンとビジョンの作成
【受講時間】
2時間×3回
【受講人数】
10~30名
【費用】
30万円(交通費別)
※受講時間及び費用はご相談に応じます。

マナー・コミュニケーション講座(カスタマイズ)
ご相談・ご要望承ります。
まずは、申込フォームより、お問い合わせ下さい。

講座オプション(追加料金あり)
【オプション例】
・クレーム対応の強化
・電話対応
・患者様対応 ・・・等
Please reload






bottom of page